岩手大学 農学部 生命科学科 分子生物機能学コース

研究室メンバー 2025
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士2年:山口大成 (Taisei Yamaguchi)
・ゲノム編集技術を利用したイネ種子形成関連遺伝子の機能解析
修士1年:千田智也 (Tomoya Chida)
・イネ植物体に対する形質転換効率の検証と種子形成関連遺伝子の解析
学部4年:岩崎圭汰 (Keita Iwasaki)
・シロツメクサ複葉形成関連遺伝子の解析
学部4年:小川磨美 (Mami Ogawa)
・シロツメクサ小葉数制御形態の改変
学部4年:長澤瑠宇 (Rue Ngasawa)
・イネ種子形成関連遺伝子のゲノム編集解析
研究室メンバー 2024
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士1年:山口大成 (Taisei Yamaguchi)
・ゲノム編集技術を利用したイネ種子形成関連遺伝子の機能解析
学部4年:田子内茉佑 (Mayu Takonai)
・シロツメクサKNOX関連遺伝子による小葉形成制御
学部4年:千田智也 (Tomoya Chida)
・イネ植物体に対する形質転換効率の検証と種子形成関連遺伝子の解析
学部4年:"高田未来" (Mirai Takada)
・薬剤によるシロツメクサ小葉数、形態の改変
研究室メンバー 2023
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士2年:伊藤輝俊 (Terutoshi Ito)
・イネ細胞周期制御因子による種子形成制御機構の解明
修士2年:小山慧祐 (Keisuke Koyama)
・ゲノム編集技術を利用したイネ種子形成関連遺伝子の機能解析
学部4年:浅野也子 (Yako Asano)
・ゲノム編集によるシロツメクサ複葉関連遺伝子の機能解析
学部4年:小笠原瑠香 (Ruka Ogasawara)
・イネ種子形成に関連する遺伝子機能の解析
学部4年:"平山海姫" (Miki Hirayama)
・シロツメクサにおける遺伝子過剰発現体の解析
学部4年:""山口大成"" (Taisei Yamaguchi)
・ゲノム編集技術を利用したイネ種子形成関連遺伝子の機能解析
研究室メンバー 2022
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士1年:伊藤輝俊 (Terutoshi Ito)
・イネ細胞周期制御因子による種子形成制御機構の解明
修士1年:小山慧祐 (Keisuke Koyama)
・ゲノム編集技術を利用したイネ種子形成関連遺伝子の機能解析
学部4年:佐々木里夢 (Rimu Sasaki)
・ゲノム編集によるシロツメクサPALM1, HEADLESSの機能解析
学部4年:高田未来 (Mirai Takada)
・
学部4年:中田結音 (Yuuna Nakata)
・シロツメクサにおけるFCL1およびFTO過剰発現体の解析
学部4年:前田歩実 (Ayumi Maeta)
・イネ種子形成におけるPME21遺伝子の機能解析とOsSub63過剰発現体解析の試み
研究室メンバー 2021
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士2年:和泉宏彬 (Hiroaki Waizumi)
・ゲノム編集を利用した多葉性クローバーの作出
学部4年:伊藤輝俊 (Terutoshi Ito)
・イネ胚乳形成初期における細胞周期制御因子の解析
学部4年:川邊美穂 (Miho Kawabe)
・イネ珠心形成期で特異的に働く遺伝子の機能解析
学部4年:小山慧祐 (Keisuke Koyama)
・ゲノム編集技術を利用したイネ種子形成初期で働く遺伝子機能の解析
学部4年:田中穂波 (Honami Tanaka)
・複葉数改変シロツメクサの作出
研究室メンバー 2020
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士2年:田村健 (Takeru Tamura)
・シロツメクサ複葉関連遺伝子の機能解析
修士1年:和泉宏彬 (Hiroaki Waizumi)
・ゲノム編集を利用した多葉性クローバーの作出
学部4年:岩間睦実 (Mutsumi Iwama)
・ゲノム編集によるイネ種子形成関連遺伝子の機能解析
学部4年:高橋実和子 (Miwako Takahasi)
・サイクリン依存性キナーゼ阻害因子によるイネ種子サイズ制御機構の解析
学部4年:納谷瑛志 (Eiji Naya)
・イネCystatin6の解析析
研究室メンバー 2019
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士2年:大矢志緖里 (Shiori Oya)
・シンシチウム形成に関わる細胞周期制御の機能解析
修士2年:西方千佳 (Nishikata Chika)
・イネ珠心でのsubtilisin-like proteaseの機能解析
修士1年:田村健 (Takeru Tamura)
・シロツメクサ複葉関連遺伝子の機能解析
学部4年:黒澤陽子 (Yoko Kurosawa)
・
学部4年:小林紗霧 (Sagiri Kobayashi)
・シロツメクサ複葉形成関連遺伝子PALM1形質転換植物の作出
学部4年:和泉宏彬 (Hiroaki Waizumi)
・シロツメクサ複葉におけるSLM1の機能解析
研究室メンバー 2018
准教授:斎藤靖史 (Yasushi Saitoh)
修士1年:大矢志緖里 (Shiori Oya)
・シンシチウム形成に関わる細胞周期制御の機能解析
修士1年:西方千佳 (Nishikata Chika)
・イネ珠心でのsubtilisin-like proteaseの機能解析
学部4年:田村健 (Takeru Tamura)
・シロツメクサ複葉関連遺伝子の機能解析
学部4年:畠山隆平 (Ryuhei Hatakeyama)
・イネ種子形成初期で働く遺伝子機能の解析
学部4年:宮川紗也 (Saya Miyakawa)
・イネ胚乳形成初期でのCDKインヒビターの機能解析